特別縁故者に対する相続財産の分与申立事件において、申立て後、審判前に死亡した申立人の相続人らに相続財産の一部を分与した事例【山口家裁周南支部審判令3.3.29】
弁護士
下田 俊夫
妻を受取人とする遺産総額の約4.6倍にあたる死亡保険金(合計2100万円)について、特別受益に準じた持戻しを否定した事例【広島高等裁判所令和4年2月25日決定】
弁護士
前田光貴
遺産分割審判前の保全処分の申立てが認められなかった事例 (東京高裁令和3年4月15日決定)
弁護士
本橋 光一郎
特別代理人による遺産分割協議の無効主張が排斥された事例(東京地裁令和2年12月25日判決)
弁護士
本橋 美智子
複数の私的筆跡鑑定をもとに公正証書遺言の署名が遺言者本人の署名ではないとして、遺言が他人がなりすまして作成されたもので無効であるとの主張が排斥された事例【大阪地判令2.6.24】
弁護士
下田 俊夫
遺言能力がないとして自筆証書遺言が無効とされた事例 (東京高裁令和元年9月24日判決)
弁護士
本橋 美智子
死後縁組の申立てを許可した事例【大阪高決令3.3.30】
弁護士
下田 俊夫
民法1050条に基づく特別寄与料の処分申立を却下した事例 【静岡家庭裁判所令和3年7月26日審判】
弁護士
前田光貴
預金契約に譲渡禁止特約がある場合、預金債権の死因贈与を受けた受贈者は原則として預金債権を取得できないとされた事例【東京地裁令和3年8月17日判決】
弁護士
本橋 光一郎
署名押印がないワープロ打ちした財産目録が添付された、自筆証書遺言が有効とされた事例【札幌地裁令和3年9月24日判決】
弁護士
本橋 美智子